« 甲冑の部品 | トップページ | 倉敷 阿智神社奉納演武 »
首相も被災地を回られたそうで・・・。
岡山城鉄砲隊 N射手の草摺りにも!
甲冑の本には、接着剤として”麦漆”を使ってあると?
”麦漆”って何ぞや・・・
また勉強しておきまするm(_ _)m
植毛して音を吸収し、カタカタいうのを軽減か?
大河ドラマでも甲冑武者が歩く時、金属音がカチャカチャして・・・。
本歌はもっと乾いた音がしますな!
2011年4月21日 (木) 甲冑関係 | 固定リンク Tweet
麦漆:小麦粉と生漆を練ったものです。主に接着剤として使います。
投稿: 重恒 | 2011年4月22日 (金) 23時56分
重恒さんコメントありがとうございまするm(_ _)m そうだったんですね! 勉強になりました。
投稿: サムライバカ | 2011年4月24日 (日) 10時14分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1286135/39699866
この記事へのトラックバック一覧です: 植毛した物:
コメント
麦漆:小麦粉と生漆を練ったものです。主に接着剤として使います。
投稿: 重恒 | 2011年4月22日 (金) 23時56分
重恒さんコメントありがとうございまするm(_ _)m
そうだったんですね!
勉強になりました。
投稿: サムライバカ | 2011年4月24日 (日) 10時14分